生活だけが人生だ

ぽんこつ社会人の めそめそメソッド

冬の日の話

 

7時に起きようと思っていた。

結局ベッドから出たのは10時前だったけれど、日曜なので別に良かった。行こうと思っていた展示をゆっくり観たかったので、午前中には出発しようと思っていただけだった。午前出発は早々に諦めて朝食をとることにした。デニッシュブレッドをトーストして、コーヒーを淹れる。コーヒーは市販のドリップバッグで、これは学生時代からなんとなく飲んでいるものだ。コーヒーは好きだけど、美味しいとかまずいとか細かく感じられる域には達していないので特にこだわりはない。録画した番組を観たりしてダラダラと準備していたら、とっくに昼を過ぎていた。ひとりで出かける時は、時間を気にしなくていいから楽だ。

 

外に出ると、思ったより寒かった。このところ毎朝、思ったより寒い。たぶん布団で寝てる間に、外が寒いことを忘れていると思う。

 

美術館のある六本木に着いてすぐにラーメンを食べた。金曜あたりから食べようと決めていた柚子塩ラーメンは、思いつきで食べるより美味しいと思った。そういえば、同じ店のラーメンを、学生時代の友人であるサカヤンと遊んでいる時に食べたことがある。

サカヤンはカノンちゃんという女の子と付き合っていて、カノンちゃんは私とサカヤンの共通の友人だ。ふたりともあまり束縛するタイプではなく、異性の友人に嫉妬することは多くなさそうだ。それを知っていてもサカヤンとふたりで出かけるのには少し居心地の悪さを感じた。

あの時は正直はやめに帰りたかったので、ラーメンを食べて「シメ感」を出し、解散に持ち込もうという目論見だった。人間関係を調整するために食べるラーメンよりも、ひとりで食べる方がずっと美味しい。

 

 

「THEドラえもん展2017」の会場に着くと、「60分待ち」の札が立っていた。テーマはドラえもんというポップなものだけれど、思いっきり現代アートなのでここまで混んでいるとは思わなかった。日曜ということもあって子連れのファミリーが多い。作家陣の中には過激な作風の人の名前もあったので、子どもとの相性が気になった。

 

「ねーママードラえもんの遊べるところなんかないじゃんかー」

入場5分ほどで目の前の子どもが言い放った。この子は「日曜にドラえもんと遊べる楽しいところ行こうか」というようなことを言われて出かけて来たのだろうか。母親はどこかバツの悪そうな顔をして足早に先へ進んで行った。子どもは思ったことをなんでも言うので少し苦手だ。私はあまり考えや感情を言葉にしないので、子どもの方も私が苦手だと思う。

 

美術館が好きだ。

ざらっとしたホコリっぽい空気が好きだ。壁に飾られた絵画を、カニ歩きで順々に見ていく人たちが好きだ。作品の魅力を伝えるために考え抜かれた学芸員の意図が好きだ。真面目な展示とは対照的な、ミュージアムショップの遊び心に溢れたグッズが好きだ。でも、美術館が好きだということは誰にも言っていない。

 

ほとんどの人は好きなものを共有して仲良くなるから厄介である。私は、自分が好きなものに対して「どれぐらい好きか」を推し量られるのがとても苦手だ。特定の作品を好きだと言った瞬間から「その作品に対してどれぐらい語れるか」を試され始める感覚がする。知識量や変態性で「いかに自分がそれを好きか」を誇示しようとした瞬間から、自分の中の「好き」の気持ちが濁っていく気がする。

感情の純度を守るためには、ひとりで歩くしかない。

 

美術館の外に出ると、やはり寒いことを忘れていて思ったより寒かった。外が思ったより寒かった時「外が寒いこと忘れてた」と言える人が隣にいてほしいとは思う。